
山陰海岸ジオパークガイド養成講座
第6回 「尾崎翠ゆかりの地を訪ねて」
現代の言い方にすると、、、尾崎翠の聖地巡礼でしょうか。
(岩美町には アニメFree!の聖地巡礼に来られる方が多いので言葉を借りました・・・)
>> 続きを読む
山陰海岸ジオパークガイド養成講座
第6回 「尾崎翠ゆかりの地を訪ねて」
現代の言い方にすると、、、尾崎翠の聖地巡礼でしょうか。
(岩美町には アニメFree!の聖地巡礼に来られる方が多いので言葉を借りました・・・)
>> 続きを読む
神奈川県大磯から澤田美喜記念館の西田館長が、岩美町出身の初代国連大使の澤田廉三さんの奥様でありエリザベスサンダーズホームの設立者である澤田美喜さんのお墓参りに来られ、
浦富の廉三・美喜さんの墓地、廉三さんの生家跡、浜坂以命亭、湯村温泉夢千代館など案内しました。
岩美町・浦富海岸に位置する荒砂神社の修理完了の報告祭、神事が本日あり、氏子総代、年行事さんが参列しました。
また、金峯山から流れる相谷川にガマの穂が出ていました。
ガマの穂というと、 >> 続きを読む
【岩美の行者山整備に参加】
岩美町には荒金鉱山、行者山があり、行者山は犬戻し・犬返しと呼ばれるほど険しく危険な箇所があり地元の案内無しには登れない山で、かねてから登りたいと思っていたところ、
この度、年に一度の整備を兼ねた登山に参加させていただきました。
>> 続きを読む
先日、岩美町出身の初代国連大使である澤田廉三家とのお墓の掃除をしました
以前の記事⇒ 岩美町の澤田家のお墓と浦富海岸を一望する桐山山麓の草刈り
澤田廉三氏の奥様でありエリザベスサンダーズホーム創立者の澤田美喜氏の命日が12日、13日は母の日で澤田家のお墓参りへ行きました。
卒院生の方も育ての母のお墓参りに岩美町にいらっしゃいます。
>> 続きを読む
岩美町の歴史と保護活動日誌
いわみガイドクラブ代表は岩美町郷土史家という別名があり、
岩美町の歴史や環境に関する様々な管理・保護・維持も行っております。
今日(3月16日)岩美町銀山への案内板が設置されました。鳥取県立岩美高等学校 の生徒さんが作成した看板です。
場所は国道9号線、蒲生トンネルの西側から、蒲生峠越えへの旧道へ入る三叉路と、銀山集落への入り口バス停横に設置されました。
>> 続きを読む
岩美町東浜(陸上)の民宿ALOHAさんにて美味しい料理の忘年会
多鯰が池あおぞらチャレンジ2018年11月18日開催
岩美町・牧谷海水浴場の弁当持っても傘忘れるなの風景
国府町谷地区公民館人権学習で21名をガイドしました
岩美町の白鬚神社の清掃とツワブキの花