鳥取県の観光歴史自然を伝えるいわみガイドクラブスタッフブログ

  • トップページ
  • いわみガイドクラブとは
  • 観光モデルコース
  • お問い合わせ
  • フェイスブックページ

「岩美町 グルメ」の記事一覧

キーワードクリックで関連記事が読めます。
いわみガイドクラブ まち歩き オカヒジキ戻って来い来いプロジェクト ジオパーク学習 パワースポット 仙英ヶ丘枝垂れ桜を育てる会 千貫松島 城原海岸 夕陽スポット 山の植物 山陰海岸ジオパーク 山陰海岸ジオパークガイド 山陰海岸ジオパークガイド養成講座 山陰海岸ジオパークトレイル 山陰海岸植物 岩井温泉 岩美現代美術展 岩美町ガイドツアー報告 岩美町 観光 岩美町風景 岩美高校 東浜海岸 桐山 桐山ボランティア 桐山城 浦富海岸 海と大地の自然館 澤田廉三 澤田美喜 熊井浜 牧谷 牧谷カキツバタ群落 牧谷海水浴場 登山 登山道整備 網代 羽尾岬 羽尾海岸 自然保護活動 荒砂神社 菜種五島 道竹城 鳥取砂丘 鴎鳴荘 鴨ヶ磯


岩美町網代の浜勝商店さんの若松葉ガニ便到着・解禁期間は?

岩美町網代の浜勝商店さんの若松葉ガニ便到着・解禁期間は?

  • 公開日:2024年2月6日
  • 岩美町 グルメ
【岩美町の旬の味覚】わずかな期間解禁になる若松葉。 岩美町網代信仰にある浜勝商店さんでは今年2月2日が初売りです。いわみガイドクラブの代表が『岩美の海を感じてください』と大阪在住の会員に送ってくれました。 恋しい岩美を脳 […]
続きを読む

岩美町産の栗と梨を収穫しました

  • 公開日:2023年10月1日
  • 岩美町 グルメ
  • 植物・動物・自然
岩美町の桐山登山口である奥市広場や登山道を整備しつつ貴重な植物の保護や荒砂神社用の榊を植えたり、芋を育てたりしています。 あと、追肥や摘果など一切せずに(木々の生命力頼り…)岩美の大地で自然に育った梨と栗、収穫を強い目的 […]
続きを読む

岩美町の特産品ババちゃんとモサエビの旬と食べれるお店は?

  • 公開日:2020年3月13日
  • 岩美町 グルメ
岩美町の特産品の 『モサエビ』と『ババちゃん』   沖合底びき網漁で漁獲されるモサエビ、ババちゃんは鮮度を保つ時間が短いため、遠方に出荷することは難しく地産地消で食べられている逸品です。   モサエビはトロトロで甘いお刺 […]
続きを読む

岩美町スイーツ・ババちゃんエクレアとジオシュークリーム

  • 公開日:2019年12月3日
  • 岩美町 グルメ
岩美町グルメの紹介 ・親がに ・ホンダ・コンフェクトさんのババちゃんエクレア (岩美町の特産品の一つである深海魚・タナカゲンゲをイメージしたスイーツ → https://www.pref.tottori.lg.jp/17 […]
続きを読む

頑張った福部の梨園の20世紀梨と新甘泉

  • 公開日:2019年12月3日
  • 岩美町 グルメ
【頑張った20世紀梨と新甘泉】 大阪在住スタッフです。 岩美町のお隣の福部の梨園の梨が届きました。2018年も収穫シーズン前に豪雨や台風があり、梨を心配していましたが頑張った梨だと思うと胸が熱くなります。 鳥取の梨が大好 […]
続きを読む
親ガニ

岩美町の冬の旬のグルメ・親ガニと大根の味噌汁と新雪梨

  • 公開日:2019年11月30日
  • 岩美町 グルメ
岩美町の旬のグルメ 親ガニをいただきました。そして別の方からは岩美町産の自家製大根を… とてもとてもありがたい贈り物です。 親ガニと冬大根と人参をいれた味噌汁は岩美町の旬の家庭料理でもあり、紅白でおめでたい食事でもありま […]
続きを読む
アルマーレ

岩美町東浜のレストランアルマーレにて忘年会2017

  • 公開日:2019年11月30日
  • 岩美町 グルメ
2017年12月8日いわみガイドクラブ忘年会のレポートです。 トワイライトエクスプレス瑞風が停まる駅、東浜に5月にオープンしたレストランアルマーレさんで開催し参加者は22名でした。 日中は予約でいっぱいの人気店ですが、夜 […]
続きを読む
女性一人旅ガイド城原海岸〜鴨ヶ磯~千貫松島~あじろカフェなだばた

女性一人旅ガイド城原海岸〜鴨ヶ磯~千貫松島~あじろカフェなだばた

  • 公開日:2019年11月30日
  • 岩美町 グルメ
2017年5月3日は女性の一人旅のガイドとして、山陰海岸ジオパークトレイルを一緒に歩きました。曇りがちのお天気ですが浦富海岸から城原海岸〜鴨ヶ磯までガイドをし、景観にとても感動していただけました! 海ではSUP、クリアカ […]
続きを読む
延興寺窯

Cafeニジノキさんにて延興寺焼きのコーヒーカップで癒やしの一時

  • 公開日:2019年11月23日
  • 岩美町 グルメ
先日浦富焼きのギャラリーに行った帰りに いわみガイドクラブ女性メンバーだけで 浦富にある、caféニジノキさんに行きました。 その際のコーヒーカップが 岩美町の延興寺焼きで素敵だなぁとパチリ☆ 景色や温泉、グルメ以外の […]
続きを読む
岩美町浦富に古道具が保存されている ギャラリー

岩美町浦富にて古道具が保存されているギャラリー

  • 公開日:2019年11月23日
  • 岩美町 グルメ
  • 岩美町 観光
岩美町浦富に古道具が保存されている ギャラリーがあります。 人がいらっしゃらなかったので 今回は内部を閲覧しませんでしたが 沢山の古道具が綺麗に保管されています。 農家の祖父母を思い出しました。 岩美町は山陰海岸ジオパー […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

本日よく読まれている記事

  1. 第11回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクト開催予告

  2. ヒソヒヨドリの巣作り本当に立つ鳥跡を濁さずでした

  3. 今年もイソヒヨドリと可愛い鳥が巣箱に来訪

  4. 牧谷海岸「初夏の海岸植物とあそぼう!」開催のお知らせ

  5. 日本最古の鉱山である旧岩美鉱山に入り歴史と環境を学びました

岩美旅行の予約なら【PR】




浦富海岸シーカヤック・SUP・サーフィン体験予約はこちら



  • いわみガイドクラブ
  • お知らせ
  • 岩美町ガイドツアーコース&レポート一覧
    • 山陰海岸ジオパークガイド
    • 学校・公民館・企業行事ガイド
  • 海のアクティビティー
  • 岩美町 イベント
  • 岩美町 観光
  • 岩美町 グルメ
  • 岩美町 宿泊
  • 岩美町 暮らし
  • 岩美町 歴史
  • 岩美町神社・お寺・お城
  • 植物・動物・自然
    • 自然保護活動
  • 東浜海岸
  • 西脇海岸
  • 浦富海岸
  • 羽尾海岸
  • 熊井浜
  • 城原海岸
  • 鴨ヶ磯
  • 大谷海岸
  • 岩井温泉
  • 鳥取砂丘

最近の投稿

  • 第11回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクト開催予告
  • 牧谷海岸「初夏の海岸植物とあそぼう!」開催のお知らせ
  • 岩美町の重要無形民俗文化財・因幡の菖蒲綱引き
  • 国府犀東の「浦富海巖勝区八景詠」其三・蔵王島(熊井浜)と鴎鳴荘
  • 荒砂神社2025年例大祭の準備でお釜神事

月別

  1. 鳥取県の観光歴史自然を伝えるいわみガイドクラブスタッフブログ TOP
  2. 岩美町 グルメ
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • いわみガイドクラブツイッター
  • いわみガイドクラブフェイスブック
© 2019 鳥取県の観光歴史自然を伝えるいわみガイドクラブスタッフブログ
  • シェア
  • TOPへ