インバウンド・台湾からの観光客をガイドしました 公開日:2024年12月30日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド 12月5日 (社)観光局 麒麟のまちからの依頼で台湾高雄市の方8人を城原から鴨ガ磯を一時間の予定でガイドしました。幸いにも雨に合うこともなく終わりました。冬の日本海の波が岩に打ち寄せる光景に感動されていました。 絶滅危惧 […] 続きを読む
令和6年度(2024年)山陰海岸ジオパークガイド養成講座について 公開日:2024年10月28日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド 令和6年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座について 毎年開講している山陰海岸ジオパークガイド養成講座ですが例年より遅めの開講になりましたが、山陰海岸ジオパーク推進協議会認定ガイドを養成するため本講座を開講します。また、ガ […] 続きを読む
アニメFree!の聖地・岩美町田後のイカ祭りでガイドをしました 公開日:2024年10月26日 山陰海岸ジオパークガイド岩美町 イベント 10月26日 田後イカ祭りが開催され、まち歩きガイドを三人で行いました。 参加者様は遠くは群馬 東京などから「アニメFree!」の聖地巡礼目的、新鮮な鮮魚購入目的など様々な動機をお持ちの25名でした。 主にアニメFree […] 続きを読む
インバウンド・訪日外国人向けの下見ガイドを行いました 公開日:2024年9月15日 山陰海岸ジオパークガイド 来年5月中国訪日観光客指定旅行社である豊和旅行様の企画でジオパークのウオーキングが企画されるため、その下見を兼ねて担当者の王(オウ)さんを、網代から城原海岸まで案内しました。 高齢者も参加予定との事なので網代灯台からの急 […] 続きを読む
とっとり日本遺産フォーラム麒麟獅子フェスタ2024を観覧 公開日:2024年8月25日 学校・公民館・企業行事ガイド山陰海岸ジオパークガイド岩美町 歴史 2024年8月25日 岩美町制70周年記念 とっとり日本遺産フォーラム麒麟獅子フェスタ2024を観覧しました。和歌山県海南市から藤白神社の他16団体が演舞されました。 加えて、いわみガイドクラブの片村事務局長がパネリスト […] 続きを読む
2024年夏・岡山からの女性旅行・網代海岸から浦富海岸ガイドしました 公開日:2024年7月18日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド 7月18日岡山からお越しの4人の女性旅行ガイドしました。 網代から千貫松島 城原海岸 日和山展望台 荒砂神社のコースとなりました。昨日は渚交流館でのカヌー体験で熊井浜まで行かれたとのこと、元気いっぱいのお客様からこちらも […] 続きを読む
2024年夏のファミリー旅行ガイド・鴨ヶ磯の砂鉄と大山 公開日:2024年7月8日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド海のアクティビティー 2024年7月8日 先週に続き風の無い日に鴨ガ磯から城原を神戸からお越しの御家族5名をガイドしました。海の透明さ 洞門 磁石に付く砂鉄に感動されていました。その姿を横でみながらガイドをしていると地元民としてとても嬉しくな […] 続きを読む
2024年浦富海岸ジオウォークガイドレポート 公開日:2024年5月25日 山陰海岸ジオパークガイド 5月25日 岩美町開催の浦富海岸ジオウォーキングに参加しました。参加者とスタッフ合わせて約400人の参加で田後の住人より多い開催となりました。 Cコースは田後から遊覧船で網代まで行き、網代~鴨ガ磯~城原~田後のコースでし […] 続きを読む
山陰海岸ジオパーク第1回ジオ談会にリモート参加しユネスコガイドラインを読み解く 公開日:2024年2月4日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド 山陰海岸ジオパーク第 1 回ジオ談会にリモート参加しました。 主なテーマ:「ユネスコガイドラインをもう一度読み解く~地質遺産や文化・自然遺産の保全とは~」という事でユネスコガイドラインで何が提唱されているのか,特に,地質 […] 続きを読む
日本ジオパークネットワークの能登半島地震緊急オンライン学習会に参加しました。 公開日:2024年1月28日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド 特定非営利活動法人 日本ジオパークネットワークより本日1月28日(日)に【令和6年能登半島地震緊急オンライン学習会】が開催されました。 この度、2024年1月1日に発生した能登半島地震により犠牲になられた方に心よりお悔や […] 続きを読む