
【大阪関西万博・鳥取パビリオン】
【岩美町出身・漫画家細川雅巳先生】
7月1日は一日鳥取県の日で、大阪関西万博に行きました。大人気の鳥取無限砂丘・プロジェクション映像は大勢の方が並んでいました。子供から大人まで触覚と視覚が楽しめてオススメです。
ぜひ多くの方に現地、鳥取砂丘に足を運んでいただき、風や匂いを体感して欲しいと思いました。
とっとリアルパビリオンについて
→ https://tottoreal-pavilion.jp/about/
大阪関西万博の鳥取パビリオンについて
→ https://future.kouiki-kansai.jp/about/tottori/
まんが王国とっとりでは谷口ジロー先生・水木しげる先生・青山剛昌先生の作品がメインでしたが
なんといっても岩美町出身の細川雅巳先生の署名(サイン)とコメントが展示されていて嬉しくなりました。
※サインコメントは著作権のため掲載は控えていますので機会があり、大阪関西万博に足を運ばれた際には鳥取出身の漫画家の先生方のコメントも観てください
→細川雅巳先生について
※無限砂丘の撮影SNS掲載許可は現地にて確認済です
また、関西パビリオンでは各県の伝統工芸や文化、遺産など紹介されていてとても良い学びになりました。
山陰海岸ジオパーク繋がりのひょうごパビリオンでは天井に学生さんが折ったコウノトリの折り紙、但馬牛や丹波焼の解説、また災害の歴史まで、ミライバスでは思わず涙ぐみました
三重や和歌山、徳島でもスタッフの方々に個別に解説していただきましたが携わる人、伝承する人の想いや担い手や未来の課題を深く考えました。現地のお話を伺えて良かったです
(母と2人、予約希望枠を関西パビリオンに限定して無事に事前予約が取れましたが関西パビリオンは人気が高く、中に入れても鳥取パビリオンも行列で入れる確約はありません)








