角館の枝垂れ桜の看板設置をしました 公開日:2024年6月2日 植物・動物・自然 6月2日小雨が降る中 角館の枝垂(しだれ)桜の看板の設置しました。 仙英ヶ丘に枝垂桜を育てる会としての活動ですが、いわみガイドクラブも参加しています。 岩美中学校を望む場所大切に育てます仙英禅師記念碑周辺に植樹した角館の枝垂れ桜ササユリ 関連記事 仙英ヶ丘の角館枝垂桜開花と由緒について タグ 仙英ヶ丘枝垂れ桜を育てる会 仙英禅師 いわみガイドクラブスタッフブログについていわみのあしあと・岩美町の歴史と観光と暮らしのまとめ記事はこちら>> 【PR】浦富海岸シーカヤック・SUP・サーフィン体験予約はこちら このブログはいわみガイドクラブの1メンバーが、活動内容の記録や岩美町の歴史や自然、ジオパークについて学習したことのアウトプット、岩美町の魅力について興味がある方に伝えるために個人的主観で更新しているものです。 ですのでいわみガイドクラブを代表して言葉を発しているものではございません。ガイドクラブメンバーが個人ブログを書いていると思っていただけるとわかりやすいかもしれません。 ・いわみガイドクラブFacebookページ ・お問い合わせページ ・いわみガイドクラブ観光モデルコース いわみガイドクラブへの正式なお問い合わせは公式サイトにてお願いいたします。 百年前の浦富名勝案内出版について 関連記事 第9回オカヒジキ戻って来い来いプロジェクトin熊井浜開催鴨ヶ磯で観るかわいいナミキソウとカッコいい洞門ハーモニィカレッジの皆様と熊井浜の清掃します2024年又助池カキツバタ観察会ガイドレポート浦富海岸自然探勝路・網代〜城原の島々と岩々城原海岸と熊井浜でシュノーケリング・夏休み磯の観察会のレポート 投稿ナビゲーション 第10回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクト開催予告第10回オカヒジキ戻って来い来いプロジェクト2024のレポート