岩井屋さんのご紹介で鴨ヶ磯~城原海岸をガイドしました 公開日:2024年10月9日 いわみガイドクラブ岩美町 観光 秋雨前線が横たわり雨が降り止まない10月9日 温泉旅館の岩井屋様の依頼で、お客様2組 4名様・鴨ガ磯~城原をガイドしました。幸いにも最初から終了まで雨が落ちることなくガイドを終えました。 二組のご夫婦は荒らしい山陰海岸の […] 続きを読む
インバウンド・訪日外国人向けの下見ガイドを行いました 公開日:2024年9月15日 山陰海岸ジオパークガイド 来年5月中国訪日観光客指定旅行社である豊和旅行様の企画でジオパークのウオーキングが企画されるため、その下見を兼ねて担当者の王(オウ)さんを、網代から城原海岸まで案内しました。 高齢者も参加予定との事なので網代灯台からの急 […] 続きを読む
社会事業者・澤田美喜さんの生い立ちと岩美の縁 公開日:2024年8月28日 岩美町 歴史 岩美町出身の外交官、澤田廉三さんの夫人である澤田美喜さんのことは熊井浜の鴎鳴荘やエリザベスサンダーズホームの卒業生とのお墓参りなどで今まで取り上げてきましたが、今回は生い立ちや履歴を記載しました。 澤田美喜(社会事業家) […] 続きを読む
とっとり日本遺産フォーラム麒麟獅子フェスタ2024を観覧 公開日:2024年8月25日 学校・公民館・企業行事ガイド山陰海岸ジオパークガイド岩美町 歴史 2024年8月25日 岩美町制70周年記念 とっとり日本遺産フォーラム麒麟獅子フェスタ2024を観覧しました。和歌山県海南市から藤白神社の他16団体が演舞されました。 加えて、いわみガイドクラブの片村事務局長がパネリスト […] 続きを読む
2024年岩美町海岸BBQパトロール清掃活動レポート 公開日:2024年7月21日 いわみガイドクラブ学校・公民館・企業行事ガイド植物・動物・自然 浦富海岸マナー啓発キャンペーンとは… 国立公園特別保護地区の城原海岸〜鴨ケ磯ではバーベキューが禁止されていることを認知して頂くことや、ゴミのお持ち帰りして頂くための活動で、海水浴のシーズンに利用者が増える海岸で、清掃をし […] 続きを読む
第15回岩美現代美術展開催です 公開日:2024年7月19日 岩美町 イベント 第15回 岩美現代美術展が開催します。本日は、岩美高校にて今年の招聘作家・山本修司先生のワークショップ「今#みんなのアートシーン」が開催されました。レジデンスは中央公民館第一研修室で明日午前中まで制作、午後からは作品の移 […] 続きを読む
2024年夏・岡山からの女性旅行・網代海岸から浦富海岸ガイドしました 公開日:2024年7月18日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド 7月18日岡山からお越しの4人の女性旅行ガイドしました。 網代から千貫松島 城原海岸 日和山展望台 荒砂神社のコースとなりました。昨日は渚交流館でのカヌー体験で熊井浜まで行かれたとのこと、元気いっぱいのお客様からこちらも […] 続きを読む
2024年夏のファミリー旅行ガイド・鴨ヶ磯の砂鉄と大山 公開日:2024年7月8日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド海のアクティビティー 2024年7月8日 先週に続き風の無い日に鴨ガ磯から城原を神戸からお越しの御家族5名をガイドしました。海の透明さ 洞門 磁石に付く砂鉄に感動されていました。その姿を横でみながらガイドをしていると地元民としてとても嬉しくな […] 続きを読む
2024年イワトビ祭りと日和山の植物 公開日:2024年6月30日 岩美町 イベント 雨が噓のように晴れた2024年6月29日、岩美町田後にて開催されたイワトビ祭り いわみガイドクラブは荒砂神社 田後のガイドを四人で案内させて頂きました。8名の方に参加していただきました。暑い中お疲れ様でした。 日和山には […] 続きを読む
「道竹城自然観察会と歴史散策」参加レポート 公開日:2024年6月18日 岩美町 歴史 2023年10月29日に開催した「高橋先生と巡る道竹城跡」↓ 今回は、6月16日に仙英ヶ丘枝垂桜を育てる会 主催の「道竹城自然観察会と歴史散策」が開催、講師の県立博物館のから道竹城の遺構や歴史、植生について学び、鳥取市内 […] 続きを読む