桐山の三角点修理と初夏の登山道植物 公開日:2023年5月4日 植物・動物・自然 立夏も近くなった五月の連休に、先月 倉敷の山岳同好会の方々と七月の下見で登った桐山に登りましたが、正に初夏の雰囲気でした。また、気になっていた三角点表示の修理をしました。 続きを読む
岩美町で山シャクヤクとカタクリの花を観に行った結果 公開日:2023年4月23日 植物・動物・自然 いわみガイドクラブ会員から、山シャクヤクを見に行きませんかの連絡があり二つ返事で「ご一緒させて下さい」と答え。いってきました。正直な気持ちは「カタクリの花」も見たい気持ちもあったのですが…カタクリは果たして?! 現地で保 […] 続きを読む
仙英ヶ丘枝垂れ桜を育てる会で植樹と整備をしました。 公開日:2023年4月16日 岩美町 歴史 本日4月16日8時半集合で岩美中学校裏山にある、仙英ヶ丘に秋田角館の天然記念物 枝垂れ桜(ヤエベニシダレ)一本を植えました。 仙英ヶ丘枝垂れ桜を育てる会を立ち上げ、メンバー9人が参加しました。今後も周囲の管理や成長観察も […] 続きを読む
令和5年度荒砂神社の祭りが開催され子供神輿がでました。 公開日:2023年4月9日 岩美町 暮らし岩美町 歴史 四月九日(日) 浜浦富地区の荒砂神社の祭りが開催されました。久しぶりの祭りで子供神輿(みこし)が出て賑わい、小さな巫女さんに保護者の方が、見守っていました。社殿には鵜殿家が奉納した甲冑が展示されていました。 続きを読む
夏の桐山登山の下見ガイドを行いました。 公開日:2023年4月9日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド 四月一日(土)に山陰海岸を七月に散策の予定で、その下見という事で岡山県倉敷の山岳同好会4名様を桐山登山と鴨ガ磯~城原海岸を案内させて頂きました。桐山登山はイカリソウや天狗スミレ(ナガハシスミレ)など春の花が咲き乱れ、快適 […] 続きを読む
第13回岩美現代美術展のお知らせ 公開日:2023年2月12日 岩美町 イベント 岩美町中央公民館にて第13回岩美現代美術展・チェ・ソクホ作品展が開催中です。 オープニングイベント「チェ・ソクホ(作家)×山下真由美(大阪市立美術館学芸員)による対談」も参加してきました。 作品の展示は令和5年2月12日 […] 続きを読む
岩美町 ・道竹城散策道と仙英禅師の碑の草刈りボランティア募集 公開日:2022年11月19日 いわみガイドクラブ岩美町 歴史岩美町神社・お寺・お城 岩美町 ・道竹城散策道と仙英禅師の碑の草刈りボランティア募集のお知らせです。 11月27日に岩美中学校集合にて仙英ヶ丘枝垂桜を育てる会として散策道の草刈りからはじめ、枝垂桜を植樹する整備活動を行います。 もしご都合が合え […] 続きを読む
書籍・百年前の浦富名勝案内について日本海新聞さんに取材されました。 公開日:2022年11月11日 いわみガイドクラブ岩美町 歴史 百年前の浦富名勝案内について記載します。 いわみガイドクラブの油浅代表が編集した岩美町浦富の名勝(島や洞門など)はじめ、神社や人物、古跡をまとめた書籍(1320円)について、 日本海新聞 さんに掲載されました。 この本の […] 続きを読む
第14回桐山城の好きな人集まれイベントレポート 公開日:2022年11月6日 いわみガイドクラブ岩美町 イベント 本日11月6日、「桐山城の好きな人集まれ」が開催し、約20名の参加者と活動しました。昨日の雨(※養成講座延期→後日再募集)が嘘のようないい天候に恵まれ美しい風景が撮影できるました。最初に浦富海岸沿いの荒砂神社に参拝後,田 […] 続きを読む
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編『大谷まち歩き』を開講 公開日:2022年10月22日 山陰海岸ジオパークガイド 令和4年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編『大谷まち歩き』を開講しました。受講生の皆様、安全な開講にご協力いただきありがとうございました。 今回は駟馳山ふもとにある小畑古墳群・穴観音はじめ、弥長神社、中島吉兵衛由武 […] 続きを読む