国府犀東の「浦富海巖勝区八景詠」其三・蔵王島(熊井浜)と鴎鳴荘 公開日:2025年4月21日 植物・動物・自然 熊井浜の鴎鳴荘は岩美町出身の初代国連大使である澤田廉三氏の配偶者の澤田美喜さんが創立したエリザベスサンダーズホームの臨海学校として利用されていた別荘です。 (澤田美喜さんについては長すぎる解説ページがあります。短縮しても […] 続きを読む
令和7年度の仙英ヶ丘の枝垂れ桜の開花状況 公開日:2025年4月5日 岩美町 歴史植物・動物・自然 【岩美町の桜🌸】 鳥取県岩美町出身の仙英禅師の碑がある仙英ヶ丘に植樹された澤田廉三氏の意志を継いだ秋田の枝垂桜が 2年目になる今年も無事に開花しました。「仙英ヶ丘に枝垂れ桜を育てる会」の皆様の日々の管理の […] 続きを読む
岩美町の桜の名所と贈った偉人の話 公開日:2025年3月23日 岩美町 歴史植物・動物・自然 【岩美町の先人】岩美町は大岩駅の桜並木が観光名所として有名ですが、実は岩美駅や金峯山、鵜殿家墓地などに咲く桜も美しいです。その桜は郷土愛に溢れた『わだのおじいちゃん』の贈り物とはあまり知られていません。 このわだのおじい […] 続きを読む
仙英ヶ丘の角館枝垂桜開花と由緒について 公開日:2024年4月19日 岩美町 歴史 【角館枝垂れ桜の開花情報】1年前に植えた「国の天然記念物 秋田県角館の枝垂れ桜」が3月30日開花しました。「仙英ヶ丘に枝垂れ桜を育てる会」メンバーは翌31日、鳥取から清末忠人先生をお迎えして集まりました。 57年前に岩美 […] 続きを読む
岩美中学校と仙英ヶ丘に植樹した角館の枝垂れ桜開花状況・2024年 公開日:2024年3月30日 岩美町 歴史植物・動物・自然 約1年前に植樹した枝垂れ桜がもうすぐ開花します。 『岩美中学校に秋田の天然記念物・角館の枝垂れ桜の苗木を植樹しました。』→の成長過程です。 無事に蕾も膨らみ4月上旬には開花しそうです。花見の際に岩美町出身の初代国連大使の […] 続きを読む
岩美中学校に秋田の天然記念物・角館の枝垂れ桜の苗木を植樹しました。 公開日:2023年5月5日 岩美町 歴史植物・動物・自然 先日4月16日、仙英ヶ丘枝垂れ桜を育てる会で植樹と整備をしました。 続いて、明日5月6日、秋田の天然記念物の角館の枝垂れ桜の苗木を岩美中学校へ植樹する予定でしたが雨模様なので急遽今日5月5日の午後から作業しました。一本は […] 続きを読む
浦富まち歩き2(浜浦富)岩美の暮らし・人物・寺社・歴史を学ぶ 公開日:2021年10月26日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド岩美町 歴史岩美町神社・お寺・お城 令和3年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座(中級)第4回の浦富まち歩き2が10月23日に開講いたしましたので一部写真付きでレポートを掲載いたします。また、浦富まち歩き1は別レポートに掲載しています↓。 浦富まち歩きⅡ(浜 […] 続きを読む
岩美町の澤田廉三・美喜夫妻のお墓とハマナスとハマダイコン 公開日:2021年4月26日 植物・動物・自然 岩美町のハマナスとハマダイコン 本日4月24日、岩美町出身の初代国連大使の澤田廉三さんの奥様、孤児院エリザベスサンダーズホーム創始者の美喜さんについて調べている方からのお問い合わせ対応のため、草取りや清掃管理をしているお […] 続きを読む
「奇跡体験!アンビリバボー」放送予定とヨシアキは戦争で生まれ戦争で死んだ・岩美町との縁 公開日:2020年8月12日 岩美町 歴史 フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」2020年8月13日(木) 19:57〜21:00放送予定 [戦争によって差別を受けた少年とそれを支えるかけがえのない友達。しかし、その2人の運命を翻弄したのはまたしても戦争だった… […] 続きを読む
タジマタムラソウと熊井浜の鴎鳴荘 公開日:2020年5月17日 植物・動物・自然 タジマタムラソウと熊井浜鴎鳴荘 くまや(熊井浜)の自然を守る会の活動として、熊井浜にある鴎鳴荘の管理で草刈りや家屋調査、電線に引っかかる木の伐採を行いました。 この鴎鳴荘は岩美町出身の初代国連大使の澤田廉三さんの奥様 […] 続きを読む