「山陰海岸植物」の記事一覧

2024年イワトビ祭田後から日和山ガイド

2024年イワトビ祭りと日和山の植物

雨が噓のように晴れた2024年6月29日、岩美町田後にて開催されたイワトビ祭り いわみガイドクラブは荒砂神社 田後のガイドを四人で案内させて頂きました。8名の方に参加していただきました。暑い中お疲れ様でした。 日和山には […]
山陰海岸ジオパークガイド養成講座初級1-2とタジマタムラソウ

山陰海岸ジオパークガイド養成講座初級1-2とタジマタムラソウ

本日6月10日は山陰海岸ジオパークガイド養成講座初級1-2が開講されました。ご参加頂いた皆様、講師の方々ありがとうございます。午前中は海と大地の自然館の安藤氏 環境省自然保護官の菅野氏のスライドを使用しての講座 午後から […]
オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクト

第9回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトレポートと熊井浜の植物

オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトレポート 本日は、『オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクト』にて、熊井浜の海岸清掃を行いました。駆除する外来種のオニハマダイコンは 1.1キロ 回収できました。本来の熊井浜の生態にある植 […]
第7回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトin熊井浜開催

第7回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトレポート

5月29日開催日にもフェイスブックページに投稿しましたが、 第7回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトのレポートです。今年駆除したオニハマダイコンは去年までの駆除活動の成果もあり28本(株)でした。 本来の生態系に戻すた […]
おかひじき戻ってこいこいプロジェクト

第7回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトin熊井浜開催

鳥取県岩美町の熊井浜は、浦富海岸の東端にある、白い砂浜と青い海がとても美しい自然海岸で、この浜にはオカヒジキなど、昔からこの環境で生きてきた海浜植物が生育しています。しかし、近年、北アメリカ原産の外来植物であるオニハマダ […]