鳥取砂丘の風紋VS?!岩美町浦富海岸のサンドアート 公開日:2021年3月9日 植物・動物・自然 2月27日の岩美町は昼前から晴れ間がありましたが真北からの風が強く天然のサンドアート?が見れました。場所は浦富海岸エリアの牧谷海水浴場です。 鳥取砂丘では美しい風紋が観光名物でもありますが、岩美町も風情がありますね。1枚 […] 続きを読む
浦富海岸エリアの「安心観光・飲食エリア」宣言について 公開日:2021年3月9日 岩美町 観光 3月8日「浦富海岸エリア」を「安心観光・飲食エリア」として宣言されました。詳しくは 岩美町観光協会ホームページをご覧ください。 浦富海岸 安心観光・飲食エリア参加事業者一覧 「鳥取県安心観光・飲食エリア 魅力発信LINE […] 続きを読む
岩美町桐山城跡までの登山道の草刈りを行いました 公開日:2020年10月31日 いわみガイドクラブ 本日は11月7日に開催の山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第二回 「荒砂神社と桐山城址」 の下準備にて登山道の草刈りを行いました。山頂から見える浦富海岸、写真の手前には田後港、島は『黒島』です。 11月1日追記・桐山の […] 続きを読む
岩美町桐山から望む牧谷集落と栗拾い 公開日:2020年9月22日 植物・動物・自然 桐山からみた浦富海岸と牧谷集落&栗拾い。 本日岩美町に位置する桐山の登山道整備と山頂に植えた栗の木の実を収穫にあがりましたが、まだ身も小さく数が少なかったです。 下山後麓の広場での栗拾いでは、2kgほど収穫できま […] 続きを読む
浦富海岸の打ち上げ貝のオブジェ作り・タコブネに出会いたい 公開日:2020年9月21日 岩美町 暮らし 昨日浦富海岸に打ち上げられた貝にニスを塗りました。 脆くて割れてしまったものもありますが…岩美の自然をオブジェに変えました。自宅でも浦富海岸を感じる幸せ。 ちなみに今朝も複数打ち上げられていました。よく打ち上がりやすい場 […] 続きを読む
浦富海岸の漂着貝と鳥取県立博物館の打ち上げ貝の研究論文について 公開日:2020年9月20日 植物・動物・自然 浦富海岸の漂着物の中に大きな貝殻がありました。何の貝殻でしょうか? 鳥取県立博物館では 『鳥取県東部の砂浜海岸の打ち上げ貝類と Web 図鑑の作成』→ http://olivirv.myspecies.info/site […] 続きを読む
2020年度・鳥取県岩美町海水浴場閉鎖について 公開日:2020年7月20日 岩美町 観光海のアクティビティー 2020年度岩美町内の海水浴場開設中止のお知らせをシェアします。 海水浴場開設中止のお知らせ (岩美町観光協会HP) 新型コロナウイルスの感染状況により、海水浴場に訪れる皆様・町民の皆様の健康と安全の確保を最優先として検 […] 続きを読む
岩美町桐山から望む金峰山雲海と浦富海岸・2020年自生ササユリ開花 公開日:2020年5月24日 植物・動物・自然 桐山頂上から眺める浦島海岸と雲海。 5月23日は、桐山城跡がある桐山頂上の手入れを兼ねて木を切りました。頂上から浦富海岸が一部良く見えるようになりました。 切る前 切った後 午後から霧が出て、金峰山方面を見ると雲海に […] 続きを読む
山陰の冬景色・浦富海岸の毛嵐と積雪 公開日:2019年12月6日 岩美町 暮らし 2019年ももう1ヶ月を切り、玲音円12月の第一週で平野部にも初雪が降りますが、12月5日、しばれる空気の中、牧谷海水浴場にいくと冬景色で空も海もモノトーンになっていました。イブリ島が勇ましく見えます。 そして12月6日 […] 続きを読む
浦富海岸でうみねこの集いと佇まいと羽ばたきを鑑賞 公開日:2019年11月25日 植物・動物・自然 10月13日ウミネコがたくさんみられる時期になりました。 2枚の写真をご覧頂くと、左側に舞う姿、右側は浜辺で佇む姿がみえます。 こちらは波飛沫ではなく、ウミネコの羽ばたきです 写真ではなかなか伝わらない風景、浦富海岸西側 […] 続きを読む