【岩美町の歴史】70年前の今日1955年・昭和30年6月20日鳥取県岩美町の浦富海岸は山陰海岸国定公園に指定されました。もともと鳥取県初の名勝指定を含む国指定文化財「名勝及び天然記念物浦富海岸」だったこと、のちの38年に山陰海岸国定公園に昇格、そして2010年にはユネスコ世界ジオパーク認定と浦富海岸は多くの評価をいただいています。その地で暮らしや仕事ができていることに感謝して引き続き清掃活動や保護活動をしながら大切に守っていきたいです
⇒ 浦富海岸について
いわみガイドクラブでは、岩美町の自然(地形や地質、生物等)、人々の暮らしや歴史・文化を再認識する学習をしています。また山陰海岸ジオパークの持続的な活動を図るため、町内外のジオスポット体験するなかで、 その魅力をスタッフがわかりやすくお伝えします
【岩美町の歴史】70年前の今日1955年・昭和30年6月20日鳥取県岩美町の浦富海岸は山陰海岸国定公園に指定されました。もともと鳥取県初の名勝指定を含む国指定文化財「名勝及び天然記念物浦富海岸」だったこと、のちの38年に山陰海岸国定公園に昇格、そして2010年にはユネスコ世界ジオパーク認定と浦富海岸は多くの評価をいただいています。その地で暮らしや仕事ができていることに感謝して引き続き清掃活動や保護活動をしながら大切に守っていきたいです
⇒ 浦富海岸について
コメント