岩美町の長谷寺の蓮池図襖が保護文化財に指定

【岩美町・保護文化財】

平成20年7月29日に鳥取県岩美町長谷の長谷寺の大名蓮が描かれた襖絵:蓮池図襖が岩美町保護文化財に指定されました。

1783年(天明3年)に鳥取藩主池田家・紀州徳川家・御三卿田安家・加賀藩前田家などの大名家の帰依を受けて創建された岩美町の貴重な文化遺産であるお寺で現在は新井の永明寺さんが兼務されています。

あまりお寺に行く機会が無く知らない方もいらっしゃると思いますが、コツコツと住職さんの手で庭のお手入れや通路、建物の保守や補修を行われています。

長谷寺について⇒ https://iwamiguideclub.com/…/iwamityoun…/tyoukokuji.html

(大名蓮が描かれた襖絵・三十三観音像・開山像が2020年7月にアライグマ被害を受けました)

永明寺さんと長谷寺さんの関係については永明寺さんのブログをご覧ください

永明寺のブログ⇒ https://blog.goo.ne.jp/…/75280c420df55e1899443ef052bb20aa

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事1

PAGE TOP