
10月29日(日) に道竹城跡イベントとして「高橋先生と巡る道竹城跡」が開催されました。参加者は40名で、ちょうど山頂で降雨があり、また違う景観になりました。高橋先生の解説で、中世後期の城跡では因幡の中で最高の城跡。山全体に遺構がしっかり残っている。との事と、
もっと時代背景、近隣との比較検討など進めていけば、立派な文化財となるはず、とのお話しでした。貴重なお話をお聞かせ下さりありがとうございました。
高橋先生と巡る道竹城趾現地説明会スタート 浦富海岸を望む仙英禅師の碑 城跡・遺構を望む 高橋先生から城跡・遺構の解説
翌年6月に「道竹城自然観察会と歴史散策」が開催されました
“岩美町イベント「高橋先生と巡る道竹城跡」レポート” への1件のフィードバック