岩美町では梅のつぼみが膨らむ・鳥の巣箱を設置 公開日:2022年2月13日 植物・動物・自然 寒い日々が続いておりますが、梅の蕾も膨らみ、少しずつ春がやって来ました。また、鳥がやって来る時期になり巣箱を庭の木に架け歓迎モードで春と共に待ち望んでいます。 いわみガイドクラブでは自然保護活動や、研修など各々で行なっておりますが、春以降にお知らせできるイベント等ご案内いたします 早速鳥がやってきてくれました。 今年もイソヒヨドリと可愛い鳥が巣箱に来訪 タグ 自然保護活動 いわみガイドクラブスタッフブログについてこのブログはいわみガイドクラブの1メンバーが、活動内容の記録や岩美町の歴史や自然、ジオパークについて学習したことのアウトプット、岩美町の魅力について興味がある方に伝えるために個人的主観で更新しているものです。 ですのでいわみガイドクラブを代表して言葉を発しているものではございません。ガイドクラブメンバーが個人ブログを書いていると思っていただけるとわかりやすいかもしれません。 いわみガイドクラブFacebookページ お問い合わせページ いわみガイドクラブ観光モデルコース いわみガイドクラブへの正式なお問い合わせは公式サイトにてお願いいたします。 関連記事 城原海岸と熊井浜でシュノーケリング・夏休み磯の観察会のレポート第6回おかひじき戻ってこいこいプロジェクト開催予定浦富海岸の景勝地・菜種島の野生菜の花と洞門東浜海岸の夕日定点観測2自然歩道関係功労者としていわみガイドクラブの活動に関して環境省から表彰鳥取の神話・因幡の白うさぎとガマの穂綿 投稿ナビゲーション 第7回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトレポート今年もイソヒヨドリと可愛い鳥が巣箱に来訪
“岩美町では梅のつぼみが膨らむ・鳥の巣箱を設置” への1件のフィードバック