令和5年度荒砂神社の祭りが開催され子供神輿がでました。 公開日:2023年4月9日 岩美町 暮らし岩美町 歴史 四月九日(日) 浜浦富地区の荒砂神社の祭りが開催されました。久しぶりの祭りで子供神輿(みこし)が出て賑わい、小さな巫女さんに保護者の方が、見守っていました。社殿には鵜殿家が奉納した甲冑が展示されていました。 踊りも披露しました。荒砂神社の石段元は今川家の家臣だった鵜殿(うどの)氏、今川家滅亡後は、流れ流れて?鳥取藩主 池田家の家臣になりこの地(浦富)を治めた。その鵜殿氏が奉納した甲冑。頭上には鵜殿家の家紋が見られる。尼子十勇士の一人で「我に七難八苦を与えたまへ」と祈った、初代桐山城主山中鹿之助が奉納したとされる弓矢。本殿には、左甚五郎の高弟の小倉圓三郎の作とされる彫刻は見事である。荒砂神社内部子どもの頃の記憶では、榊(サカキ)はもっと太く、大きかったように思います。この時代太く、大きい榊自体見かけなくなった。因みに榊は字のごとく「神事」に使われ「非榊:ヒサカキ」は仏事に使用される。 タグ 浦富海岸 荒砂神社 鵜殿家 いわみガイドクラブスタッフブログについて 【PR】浦富海岸シーカヤック・SUP・サーフィン体験予約はこちら このブログはいわみガイドクラブの1メンバーが、活動内容の記録や岩美町の歴史や自然、ジオパークについて学習したことのアウトプット、岩美町の魅力について興味がある方に伝えるために個人的主観で更新しているものです。 ですのでいわみガイドクラブを代表して言葉を発しているものではございません。ガイドクラブメンバーが個人ブログを書いていると思っていただけるとわかりやすいかもしれません。 ・いわみガイドクラブFacebookページ ・お問い合わせページ ・いわみガイドクラブ観光モデルコース いわみガイドクラブへの正式なお問い合わせは公式サイトにてお願いいたします。 百年前の浦富名勝案内出版について 関連記事 浦富海岸公園に岩美町に縁のある偉人のレリーフの石碑岩美町の暮らし・干し柿作り尾崎翠の映画鑑賞と岩美町の古墳群について学びました岩美町の修験者道場・行者山には山ノ神、弁財天が鎮座岩美町の向こう山の石山城とは??2020年は金峯神社と金峰山山頂より 投稿ナビゲーション 岩美町 ・道竹城散策道と仙英禅師の碑の草刈りボランティア募集仙英ヶ丘枝垂れ桜を育てる会で植樹と整備をしました。