【岩美町の史跡】
2011年(平成23年)11月25日に弥生時代後期初頭に築かれた新井三嶋谷墳丘墓が県の史跡に指定されました
新井三嶋谷墳丘墓は他の方形貼石墳丘墓とは違って方形の隅部へ続く石列があったり、墳丘の上下で石の大きさや梁型を変えたりと石の貼り方に特徴があります。
内部調査をしていない木棺もあり、未来の発見に想いを馳せています
いわみガイドクラブでは、岩美町の自然(地形や地質、生物等)、人々の暮らしや歴史・文化を再認識する学習をしています。また山陰海岸ジオパークの持続的な活動を図るため、町内外のジオスポット体験するなかで、 その魅力をスタッフがわかりやすくお伝えします
【岩美町の史跡】
2011年(平成23年)11月25日に弥生時代後期初頭に築かれた新井三嶋谷墳丘墓が県の史跡に指定されました
新井三嶋谷墳丘墓は他の方形貼石墳丘墓とは違って方形の隅部へ続く石列があったり、墳丘の上下で石の大きさや梁型を変えたりと石の貼り方に特徴があります。
内部調査をしていない木棺もあり、未来の発見に想いを馳せています
コメント