山陰海岸ジオパークの植物調査は秋の花へ移行… 公開日:2019年11月13日 植物・動物・自然 9月16日は波の無い曇り空の鴨ヶ磯から城原海岸の植物調査でした。 トレイルには比較的、黄色の花が咲いています。 アキノキリンソウ アキノノゲシ?ヤクシソウ? カタバミ、 キツネノマゴ、これかわいすぎ!狐のしっぽみたいだか […] 続きを読む
鴨ヶ磯で観るかわいいナミキソウとカッコいい洞門 公開日:2019年11月13日 植物・動物・自然 夏の終り、8月の末に曇り空、荒れた海の鴨ケ磯の展望台から水尻洞門とひぐらし洞門をいつものように眺めることから始まりました。 左側がひぐらし洞門で右側が水尻洞門です。洞門は浸食により岩に洞窟ができ、洞窟が貫通しトンネルにな […] 続きを読む
城原海岸と熊井浜でシュノーケリング・夏休み磯の観察会のレポート 公開日:2019年11月12日 植物・動物・自然 2016年 1.城原海岸(鳥取県岩美郡岩美町) 開催日:2016年8月5日(金) 第1回 10~12時 第2回 13~15時 2.熊井浜(鳥取県岩美郡岩美町) 開催日:2016年8月9日(火) 第3回 10~12時 第 […] 続きを読む
初夏の山陰海岸ジオパーク鴨ヶ磯~城原海岸の植物調査 公開日:2019年11月10日 植物・動物・自然 岩美ガイドクラブでは観光や歴史ガイドだけではなく、植物などについても学習しています。四季を通じて咲く花は違い、今回は2016年6月18日に行った山陰海岸ジオパークの植物調査の記録です。 初夏の山陰海岸ジオパーク鴨ヶ磯~城 […] 続きを読む
岩美町の紫陽花ロードは6月中旬が見頃です 公開日:2019年11月10日 植物・動物・自然 岩美町で紫陽花が見頃になってきた際の動画です。 岩美駅を出て右側(海方面)に向かうと田んぼが広がっていて小さな川(吉田川)があります。その川沿いに地元の方が紫陽花を植えていて 去年開花前に雑草取りをされてた方に『ありがと […] 続きを読む
2016年牧谷カキツバタ開花の写真と動画 公開日:2019年11月9日 植物・動物・自然 岩美町牧谷又助池のカキツバタが 今年も花をつけ始めました。 (2016年4月21日投稿分) 2016年牧谷カキツバタ開花の写真 岩美町の牧谷地区に県自然環境保全地域 特別地区に指定されているカキツバタの群落があります。地 […] 続きを読む