第2回山陰海岸ジオパークのガイド養成講座は観音山~田井ノ浜~但馬御火浦~城山公園からの諸寄漁港でしたが、遊覧船が欠航のため陸から岩石や、その地の歴史と産業と暮らしを学びました。
個人的には、木の年齢は年輪を観るけど石の年齢はどう見分けるのか?ということがわかったことが『へえ~へえ~』ポイントが高かったです。(基本的なことも知らず恥ずかしい限りですが…)7000万年前とか300万年前とかなぜわかるのか??と思っていたことがスッキリしました。
講師の山陰海岸ジオパーク館・谷本先生、参加者の皆様ありがとうございます。谷本先生が医師のことが大好きでとっても研究されていることが伝わる講義でもありました。
景観だけではないお話しも聞くことができ、見える景色がより一層深みが増し、楽しかったです!ジオパーク学習にて、地質のことを学び、その延長の講義から、なぜヒマラヤ山脈ができたのか?が理解できました。
風土を知ると岩美町のことだけではなく、日本の様々な地域の成り立ちや発展した産業や歴史などが繋がってきて旅も楽しくなります。
諸寄漁港の集落の向こうには田んぼがあり、綺麗だなぁ、以外の昔の人の暮らしの発展や変化が学べました。知るだけではなく未来への知恵につなげていきます。
2017年9月2日