
今春から進学や就職、新しい挑戦にて岩美町を出発した方もいらっしゃると思います。今回の大型連休に帰省してゆっくり過ごせていますでしょうか?帰省できない人も写真や動画などで故郷を感じる時間を過ごせると良いなと思います。今回は端午の節句にちなんだ伝統行事の紹介です。
【岩美町の重要無形民俗文化財】鳥取県岩美町大羽尾で行われる伝統行事の因幡の菖蒲綱引きが昭和6年1月8日に国の重要無形民俗文化財に指定されました。因幡の菖蒲綱引きは五月の節句に鳥取市気高町、鳥取市青谷町、鳥取市気高町宝木・水尻、岩美郡岩美町大羽尾で行われる子どもの伝統行事です。
大羽尾は旧暦の5月5日:のちに6月の第一日曜日ですが少子化により余儀なく休止しています。この機に岩美の伝統行事をお見知りおきください
いわみガイドクラブでは岩美町民の方に郷土愛を伝える活動も行っています。岩美町を離れた方でもいつでも岩美町を感じることが出来たり、離れたからこそわかる岩美町の魅力を共感したり、子供の頃に育った場所の歴史を解説していきます。