岡山県奥津温泉の途中の山中にある岩井の滝(日本名水百選)へ 公開日:2019年12月3日 いわみガイドクラブ 2018年11月19日午後から岡山県奥津温泉の途中の山中にある岩井の滝(日本名水百選)に佐治の辰巳峠を越えて行きました。 安山岩の岩盤で10m程の高さがあり、滝の裏側からも眺めることができるので裏見の滝と言われているそうです。 子宝に恵まれるという言い伝えなど、写真に添付しました。 滝はマイナスイオンをたっぷり浴びヒーリング効果があると言われていますが、ガイドクラブとしては・・・岩を眺めたり植物を見ることも楽しくヒーリングになりました タグ 岩井の滝 いわみガイドクラブスタッフブログについていわみのあしあと・岩美町の歴史と観光と暮らしのまとめ記事はこちら>> 【PR】浦富海岸シーカヤック・SUP・サーフィン体験予約はこちら このブログはいわみガイドクラブの1メンバーが、活動内容の記録や岩美町の歴史や自然、ジオパークについて学習したことのアウトプット、岩美町の魅力について興味がある方に伝えるために個人的主観で更新しているものです。 ですのでいわみガイドクラブを代表して言葉を発しているものではございません。ガイドクラブメンバーが個人ブログを書いていると思っていただけるとわかりやすいかもしれません。 ・いわみガイドクラブFacebookページ ・お問い合わせページ ・いわみガイドクラブ観光モデルコース いわみガイドクラブへの正式なお問い合わせは公式サイトにてお願いいたします。 百年前の浦富名勝案内出版について 関連記事 第2回山陰海岸ジオパークのガイド養成講座観音山~田井ノ浜~但馬御火浦~城山公園からの諸寄漁港※変更あり令和3年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座(中級)について6月1日の東浜海岸からの夕日と岩美道路開通について山陰海岸ジオパークガイド養成講座・金峯神社を歩くマダニに噛まれた症状とマダニから身を守る方法山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編横尾棚田を歩く 投稿ナビゲーション オッサンショウオの日南町へ銀山ガイド研修日本海新聞ふるさと地域貢献賞をいわみガイドクラブが受賞しました