鳥取県の観光歴史自然を伝えるいわみガイドクラブスタッフブログ

  • トップページ
  • いわみガイドクラブとは
  • 観光モデルコース
  • お問い合わせ
  • フェイスブックページ

いわみガイドスタッフブログについて

いわみガイドクラブスタッフブログにご訪問頂き誠にありがとうございます。

いわみのあしあと・岩美町の歴史と観光と暮らしのわかりやすいまとめ記事はこちらからご覧ください>>

2019年10月22日にブログのメンテナンスにより全記事の削除をしてしまい復旧ができない状態になり新たに再掲載しております。

また随時、活動報告など新しく掲載していきますが風景などの写真はフェイスブックページをご覧ください。

  • いわみガイドクラブFacebookページ
  • お問い合わせページ
  • いわみガイドクラブ観光モデルコース
いわみガイドクラブ公式サイトはこちら
百年前の浦富海岸名案内記
百年前の浦富名勝案内出版について
ワカメフェス

山陰海岸の板ワカメの魅力を伝えるイベントワカメフェスに参加

  • 公開日:2019年12月3日
  • 岩美町 イベント
2019年4月29日ワカメフェスに参加しました。 ワカメフェスは2018年11月に発足された ワカメ部( https://wakameclub.localinfo.jp/ ) の皆様を中心として開催された、山陰海岸の板ワ […]
続きを読む

桐山城ハイキングと春の山菜天婦羅※終了

  • 公開日:2019年12月3日
  • 植物・動物・自然
「桐山城ハイキングと春の山菜天婦羅」※イベントは終了しています。   自然を愛する会の清末先生(鳥取県立博物館)と一緒に、春の植物を観察しながら、桐山を歩きます。以前から桐山登山をしたいというお問い合わせを頂いておりまし […]
続きを読む
唐川カキツバタ

国の天然記念物唐川カキツバタ群落の鑑賞会に参加しました

  • 公開日:2019年12月3日
  • 植物・動物・自然
唐川のカキツバタが見事に咲きそろった2019年6月1日は、岩美町教育委員会と小田地区公民館によるカキツバタ観察会があり、参加させていただきました。 観察路は、町教委員会によって歩きやすく整備されていました。ありがとうござ […]
続きを読む
菜種五島

城原海岸・菜種五島の1番大きな島の菜種島に今年も菜種の花が

  • 公開日:2019年12月3日
  • 植物・動物・自然
岩美町浦富海岸の菜種島 城原海岸の菜種五島の1番大きな島の菜種島に今年も菜種の花が咲いています。(2019年4月11日) 城原海岸に降りて、自然歩道を鴨ヶ磯、網代方面へ少し歩いて角島を見下ろす所で撮った写真です。天候次第 […]
続きを読む
熊井浜にある鴎鳴荘の管理とタジマタムラソウ・海岸にオブジェ

熊井浜にある鴎鳴荘の管理とタジマタムラソウ・海岸にオブジェ

  • 公開日:2019年12月3日
  • 植物・動物・自然
岩美町・熊井浜にて…海岸にオブジェがありました。組み合わせがすごいですね。ドキッとします…。 熊井浜にある鴎鳴荘の管理で点検に行ったところ…本物のイノシシに水道管を掘り起こされ、ポンプ配電も故障していましたので本日修理を […]
続きを読む

岩美町浦富の熊野神社と荒砂神社に初詣

  • 公開日:2019年12月3日
  • 岩美町神社・お寺・お城
【岩美町・浦富荒砂神社】 浦富海岸にある荒砂神社へ。 大物主が祭神で岩美町の海上安全、豊漁、五穀成就を願って・・・シャンとした空気を感じながら眺める海も美しく気も引き締まりました。 いわみガイドクラブは2019年も岩美町 […]
続きを読む
岩井の滝

岡山県奥津温泉の途中の山中にある岩井の滝(日本名水百選)へ

  • 公開日:2019年12月3日
  • いわみガイドクラブ
2018年11月19日午後から岡山県奥津温泉の途中の山中にある岩井の滝(日本名水百選)に佐治の辰巳峠を越えて行きました。 安山岩の岩盤で10m程の高さがあり、滝の裏側からも眺めることができるので裏見の滝と言われているそう […]
続きを読む

岩美町陸上の民宿 “ ALOHA ”さんにて忘年会2018

  • 公開日:2019年12月3日
  • 岩美町 宿泊
民宿 “ ALOHA ”さんにて早めの忘年会を行った際のレポートです。岩美町内で忘年会をお考えの方は参考にしてください。 2018年11月22日はいわみガイドクラブの忘年会でした!いわみガイドクラブでこのように集まる時間 […]
続きを読む

岩美町スイーツ・ババちゃんエクレアとジオシュークリーム

  • 公開日:2019年12月3日
  • 岩美町 グルメ
岩美町グルメの紹介 ・親がに ・ホンダ・コンフェクトさんのババちゃんエクレア (岩美町の特産品の一つである深海魚・タナカゲンゲをイメージしたスイーツ → https://www.pref.tottori.lg.jp/17 […]
続きを読む
鳥越どんづまりハウス

但馬国と因幡国の国境となっていた旧蒲生峠と横尾棚田

  • 公開日:2019年12月3日
  • 岩美町 暮らし
先日、但馬国と因幡国の国境となっていた旧蒲生峠に行きました。 もうすぐ初雪の時期ですが浦富海岸付近で雪が無くても蒲生では雪深く、岩美町は海と山(と温泉)の町、を食べ物だけでなく季節でも実感します。 蒲生地区では 鳥越どん […]
続きを読む
  1. 前へ
  2. 21
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 次へ

本日よく読まれている記事

  1. ヒソヒヨドリの巣作り本当に立つ鳥跡を濁さずでした

  2. 今年もイソヒヨドリと可愛い鳥が巣箱に来訪

  3. 「奇跡体験!アンビリバボー」放送予定とヨシアキは戦争で生まれ戦争で死んだ・岩美町との縁

  4. 鳥取の神話・因幡の白うさぎとガマの穂綿

  5. 出雲からのお客様を白兎海岸〜鳥取砂丘〜浦富海岸バスツアーガイドしました

岩美旅行の予約なら【PR】




浦富海岸シーカヤック・SUP・サーフィン体験予約はこちら



  • いわみガイドクラブ
  • お知らせ
  • 岩美町ガイドツアーコース&レポート一覧
    • 山陰海岸ジオパークガイド
    • 学校・公民館・企業行事ガイド
  • 海のアクティビティー
  • 岩美町 イベント
  • 岩美町 観光
  • 岩美町 グルメ
  • 岩美町 宿泊
  • 岩美町 暮らし
  • 岩美町 歴史
  • 岩美町神社・お寺・お城
  • 植物・動物・自然
    • 自然保護活動
  • 東浜海岸
  • 西脇海岸
  • 浦富海岸
  • 羽尾海岸
  • 熊井浜
  • 城原海岸
  • 鴨ヶ磯
  • 大谷海岸
  • 岩井温泉
  • 鳥取砂丘

最近の投稿

  • 浦富海岸が国定公園に指定された日
  • 砂像ミャクミャクは鳥取砂丘を思い起こす万博記念品
  • トワイライトエクスプレス瑞風(TWILIGHTEXPRESS瑞風)東浜駅開通記念日
  • 岩美駅の歴史と岩井軌道
  • いわみガイドクラブ鳥取公式サイト移管中

月別

  1. 鳥取県の観光歴史自然を伝えるいわみガイドクラブスタッフブログ TOP
  2. 鳥取県の観光歴史自然を伝えるいわみガイドクラブスタッフブログ の全投稿を表示(25 / 38ページ)
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • いわみガイドクラブツイッター
  • いわみガイドクラブフェイスブック
© 2019 鳥取県の観光歴史自然を伝えるいわみガイドクラブスタッフブログ
  • シェア
  • TOPへ