
いわみガイドクラブでは岩美町内のスポットを絞って深く知るまち歩きツアーを企画しています。
6月3日はガイドクラブメンバーのスキルアップとして山陰海岸ジオパークの名勝、千貫松島はじめ
網代の歴史を学びながら、岩の上にある弁才天(弁財天)、海の守護神虚空蔵菩薩が安置されている虚空蔵山、五輪塔などがある天地堂、作家尾崎翠が教員の頃に下宿をしていた西法寺布教所などまちを歩きをしました。
>> 続きを読む
いわみガイドクラブでは岩美町内のスポットを絞って深く知るまち歩きツアーを企画しています。
6月3日はガイドクラブメンバーのスキルアップとして山陰海岸ジオパークの名勝、千貫松島はじめ
網代の歴史を学びながら、岩の上にある弁才天(弁財天)、海の守護神虚空蔵菩薩が安置されている虚空蔵山、五輪塔などがある天地堂、作家尾崎翠が教員の頃に下宿をしていた西法寺布教所などまちを歩きをしました。
>> 続きを読む
本日は中部地方から来られたバスツアーのガイドにて岩戸海岸〜駟馳山〜大谷海岸〜浦富海岸島めぐり遊覧船まで歩きました。
今回珍しく前を歩くガイドをしましたので風景を撮れず写真が2枚しかありませんがレポートします。 >> 続きを読む
5月13日に山陰海岸ジオパークロングトレイルコースを3回に分けて制覇するイベントの第2弾で浦富海岸遊覧船乗り場から鳥取砂丘休憩舎+砂の美術館までを歩く約12.2kmのガイドとして2名行ってまいりました。
いわみガイドクラブは浦富海岸島めぐり遊覧船から岩戸海岸までのガイドでしたが、図々しく最後まで参加してきたスタッフKです。
本日は小雨が時折降る中でしたがレポートとして掲載します。
>> 続きを読む
山陰海岸ジオパークトレイルコースの中の
・コース1にある大羽尾
・コース4にある駟馳山
で一部崩壊している部分があり、通行止めになっているのですが、その際の迂回ルートが鳥取市観光コンベンション協会により公開されましたのでいわみガイドクラブとしても情報のシェアをします。
>> 続きを読む
タグ:山陰海岸ジオパークトレイル 駟馳山 龍神洞
カテゴリ:山陰海岸ジオパーク
こんにちは。いわみガイドクラブスタッフKです。
岩美駅から自転車で西に向かう途中に鳥取砂丘に寄りました。
サイクリングレポートとして岩美町から鳥取砂丘のサイクリング観光の参考にして下さい。
山陰海岸ジオパークトレイルコース1~7を3回に分けて歩くイベントの第二回目の日時が決定したようです。
今回はイベントということで、砂の美術館までの距離も少しだけプラスされています。
>> 続きを読む
鳥取市と岩美町の境にある標高約314mの駟馳山は、頂上に登る登頂コースと、海岸線沿いのトレイルを歩き、砂丘が見える岩戸海岸に抜けるコースがあります。
今回は登山やウォーキングを趣味とされる、『鳥取県中部歩こう会』の皆様と駟馳山登山をしたときのことを含め歴史や暮らしについて記載します。
>> 続きを読む
カテゴリ:登山・ハイキング
岩美町東浜(陸上)の民宿ALOHAさんにて美味しい料理の忘年会
多鯰が池あおぞらチャレンジ2018年11月18日開催
岩美町・牧谷海水浴場の弁当持っても傘忘れるなの風景
国府町谷地区公民館人権学習で21名をガイドしました
岩美町の白鬚神社の清掃とツワブキの花