浦富海岸でうみねこの集いと佇まいと羽ばたきを鑑賞 公開日:2019年11月25日 植物・動物・自然 10月13日ウミネコがたくさんみられる時期になりました。 2枚の写真をご覧頂くと、左側に舞う姿、右側は浜辺で佇む姿がみえます。 こちらは波飛沫ではなく、ウミネコの羽ばたきです 写真ではなかなか伝わらない風景、浦富海岸西側〜小栗浜によく佇んでいますので海辺の風と音を体感してください。 浦富海岸展望台( 荒砂神社 境内横道上がる)より タグ うみねこ 浦富海岸 いわみガイドクラブスタッフブログについてこのブログはいわみガイドクラブの1メンバーが、活動内容の記録や岩美町の歴史や自然、ジオパークについて学習したことのアウトプット、岩美町の魅力について興味がある方に伝えるために個人的主観で更新しているものです。 ですのでいわみガイドクラブを代表して言葉を発しているものではございません。ガイドクラブメンバーが個人ブログを書いていると思っていただけるとわかりやすいかもしれません。 いわみガイドクラブFacebookページ お問い合わせページ いわみガイドクラブ観光モデルコース いわみガイドクラブへの正式なお問い合わせは公式サイトにてお願いいたします。 百年前の浦富名勝案内出版について 関連記事 岩美町熊井浜の植物と夏限定のユウスゲ夕日スポット岩美町東浜海岸の夕日定点観測3タジマタムラソウと熊井浜の鴎鳴荘岩美町にも春が訪れてきました。城原海岸の菜種五島より岩美町の澤田廉三・美喜夫妻のお墓とハマナスとハマダイコンハーモニィカレッジの皆様と熊井浜の清掃します 投稿ナビゲーション 岩美の行者山の修験道整備に参加秋の桐山登山&収穫体験イベントに向けて畑の開墾作業