岩美町の菜種島と網代灯台と桜鑑賞&集落から見る鳥取砂丘 公開日:2022年4月15日 植物・動物・自然 山陰海岸ジオパーク田後から網代漁港まで。 4月9日、いい天気で、砂丘のボランティアガイドの意見交換会へ出席前に、田後から網代方面の海沿いを走り、菜種島の菜種の確認に寄ってみました。菜種島の菜の花は咲いてはいましたが、今年 […] 続きを読む
「第七官界彷徨~尾崎翠を探して」の映画を鑑賞しました 公開日:2020年11月5日 岩美町 歴史 山陰海岸ジオパークガイド養成講座レポートです。 中級編第1回は、1896年岩美町に生まれ、大正から昭和の初期にかけて作品を書いた女性作家・尾崎翠の代表作「第七官界彷徨」と彼女の半生を描く映画「第七官界彷徨~尾崎翠を探して […] 続きを読む
岩美町観光ガイドマップ作成します田後・網代編 公開日:2019年12月4日 岩美町 観光 この度、山陰海岸ジオパークガイド養成講座にて、 『網代まち歩き』 『田後まち歩き』 を開講した延長で、いわみガイドクラブにて観光ガイドマップの作成を行います。 一緒に歩くガイド時に目に見える今の美しい景観だけでなく、成り […] 続きを読む
令和元年度・山陰海岸ジオパークガイド養成講座4網代まち歩き 公開日:2019年12月4日 山陰海岸ジオパークガイド 中国近畿連絡自然歩道入口がある網代、トレイルを歩いていくと花崗岩の離れ岩で洞門ができた、千貫松島が景勝地として有名ですが網代地区には漁師町としての暮らし、歴史などもあります。11月5日講師はいわみガイドクラブの網代に詳し […] 続きを読む
山陰海岸の板ワカメの魅力を伝えるイベントワカメフェスに参加 公開日:2019年12月3日 岩美町 イベント 2019年4月29日ワカメフェスに参加しました。 ワカメフェスは2018年11月に発足された ワカメ部( https://wakameclub.localinfo.jp/ ) の皆様を中心として開催された、山陰海岸の板ワ […] 続きを読む
網代ゆったりまち歩き~あじろカフェなだばた 公開日:2019年11月29日 岩美町 観光 【網代ゆったりまち歩き】 先日ガイドクラブメンバーのスキルアップとして千貫松島はじめ網代の歴史を学びながら、まちを歩きをしました。 西法寺の僧堂跡 西法寺僧堂跡では、代用教員時代の尾崎翠さんが、宿舎にしていた場所でもあり […] 続きを読む
2017年山陰海岸ジオパークロングトレイルイベントにガイドとして参加 公開日:2019年11月19日 岩美町 イベント 2017年3月11日山陰海岸ジオパークロングトレイルイベント第1回にガイドとしていわみガイドクラブから3名参加しました 山陰海岸ジオパークトレイルで設定されている山陰海岸ジオパークロングトレイルコース7つのうちの1から3 […] 続きを読む
岩美町の田後港と網代港のスルメイカの干し方の違いとふるさと納税松葉蟹 公開日:2019年11月17日 岩美町 グルメ 岩美町の田後港と網代港ではどちらもスルメイカを作っていますが干し方の違いがあります。どちらの製法もこだわりと自信を持って作られています。肉厚でぽってりしたスルメイカ、ぜひ食べ比べしてください。 スルメ干しの時期に漁港を歩 […] 続きを読む
出雲からのお客様を白兎海岸〜鳥取砂丘〜浦富海岸バスツアーガイドしました 公開日:2019年11月14日 山陰海岸ジオパークガイド 2016年10月2日は出雲からのお客様を中心に白兎海岸〜鳥取砂丘〜浦富海岸島めぐり遊覧船に乗り、午後は網代から千貫松島、城原海岸をめぐるバスツアーガイドを行いました。 出雲からのお客様を白兎海岸〜鳥取砂丘〜浦富海岸バスツ […] 続きを読む
大谷海岸〜駟馳山、岩戸海岸〜鳥取砂丘〜馬の背まで約12kmトレイルウォーク 公開日:2019年11月8日 山陰海岸ジオパークガイド 2016年4月9日は前日西脇海岸、羽尾海岸から羽尾岬~城原海岸・鴨ヶ磯までのツアーの続きで山陰海岸ジオパークの鴨ヶ磯からスタートし 網代集落を抜けて大谷海岸〜駟馳山、岩戸海岸〜鳥取砂丘〜馬の背まで約12kmトレイルウォー […] 続きを読む