夏の桐山登山の下見ガイドを行いました。 公開日:2023年4月9日 いわみガイドクラブ山陰海岸ジオパークガイド 四月一日(土)に山陰海岸を七月に散策の予定で、その下見という事で岡山県倉敷の山岳同好会4名様を桐山登山と鴨ガ磯~城原海岸を案内させて頂きました。桐山登山はイカリソウや天狗スミレ(ナガハシスミレ)など春の花が咲き乱れ、快適な登山となりました。7月に登山される際、天候に恵まれることを祈念しております。 下記写真を添付いたします。 桐山 稜線で桐山頂上で昼食 後方右側台形の山は駟馳山イカリソウ「メギ科」 花言葉 「あなたを離さない」イカリソウの群落桐山より下山、桜も開花クサイチゴ 「バラ科」倉敷 山岳同好会の方々 椿谷付近の石英斑岩の柱状節理 熊井浜に続く断層などを説明しました。天狗スミレ(ナガハシスミレ)日本海側で見られ山陽側では見られない。 いわみガイドクラブでは学校や旅行会社、公民館事業など様々な団体様の登山の下見やツアーの下見なども承っておりますのでお問い合わせください。 桐山の三角点修理と初夏の登山道植物 タグ 城原海岸 桐山 登山 鴨ヶ磯 いわみガイドクラブスタッフブログについて 【PR】浦富海岸シーカヤック・SUP・サーフィン体験予約はこちら このブログはいわみガイドクラブの1メンバーが、活動内容の記録や岩美町の歴史や自然、ジオパークについて学習したことのアウトプット、岩美町の魅力について興味がある方に伝えるために個人的主観で更新しているものです。 ですのでいわみガイドクラブを代表して言葉を発しているものではございません。ガイドクラブメンバーが個人ブログを書いていると思っていただけるとわかりやすいかもしれません。 ・いわみガイドクラブFacebookページ ・お問い合わせページ ・いわみガイドクラブ観光モデルコース いわみガイドクラブへの正式なお問い合わせは公式サイトにてお願いいたします。 百年前の浦富名勝案内出版について 関連記事 中部歩こう会の皆様と駟馳山の石畳から頂上まで登山陸上川に沿って~陸上鉄橋~石龍さん~田河内集落山陰海岸ジオパークトレイルウォーク浜坂〜観音山〜城山山陰海岸ジオパークガイド養成講座第6回「尾崎翠ゆかりの地を訪ねて」岩美町の仙英ガ丘・道竹城跡山頂の整備を行いました2024年夏のファミリー旅行ガイド・鴨ヶ磯の砂鉄と大山 投稿ナビゲーション 岩美町 ・道竹城散策道と仙英禅師の碑の草刈りボランティア募集令和5年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座について
“夏の桐山登山の下見ガイドを行いました。” への1件のフィードバック