山中鹿之助が尼子再興の悲願成就に荒砂神社に奉納したとされる矢 公開日:2019年12月30日 岩美町 歴史岩美町神社・お寺・お城 先日 戦国時代から安土桃山時代にかけての山陰地方の武将であり尼子氏の家臣の、山中鹿之助が桐山城を拠点とし様々な […] 続きを読む
冬の貴重な太陽光を牧谷海水浴場で浴びました 公開日:2019年12月14日 岩美町 暮らし 先日、 山陰の冬景色・浦富海岸の毛嵐と積雪に投稿した、浦富海岸の冬の空と海とぜんぜん違う、貴重な晴れ間の12月 […] 続きを読む
山陰の冬景色・浦富海岸の毛嵐と積雪 公開日:2019年12月6日 岩美町 暮らし 2019年ももう1ヶ月を切り、玲音円12月の第一週で平野部にも初雪が降りますが、12月5日、しばれる空気の中、 […] 続きを読む
岩美町観光ガイドマップ作成します田後・網代編 公開日:2019年12月4日 岩美町 観光 この度、山陰海岸ジオパークガイド養成講座にて、 『網代まち歩き』 『田後まち歩き』 を開講した延長で、いわみガ […] 続きを読む
令和元年度・山陰海岸ジオパークガイド養成講座5田後まち歩き 公開日:2019年12月4日 山陰海岸ジオパークガイド 岩美町の田後地区は浦富海岸の景観が目の前に広がる漁師町であり、近年では京都アニメーション様によるアニメFree […] 続きを読む
令和元年度・山陰海岸ジオパークガイド養成講座4網代まち歩き 公開日:2019年12月4日 山陰海岸ジオパークガイド 中国近畿連絡自然歩道入口がある網代、トレイルを歩いていくと花崗岩の離れ岩で洞門ができた、千貫松島が景勝地として […] 続きを読む
令和元年度・山陰海岸ジオパークガイド養成講座3国府「池田家墓所と宇倍神社、岡益石堂、栃本廃寺跡」 公開日:2019年12月4日 山陰海岸ジオパークガイド 山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級・第3回は天平時代に因幡国の国庁が置かれて、政治と経済の中心地として栄えた […] 続きを読む
第12回岩美現代美術展 公開日:2019年12月4日 岩美町 イベント 第12回岩美現代美術展は秋に開催します。2019年で12回となる岩美現代美術展は10月12日から22日の開催で […] 続きを読む
鳥取大学の学生さんを熊井浜の鴎鳴荘に案内 公開日:2019年12月4日 学校・公民館・企業行事ガイド 6月28日午後から鳥取大学の学生さん9名・先生3名の方々を熊井浜の鴎鳴荘に案内をし、別荘(臨海学校)として利用 […] 続きを読む
令和元年山陰海岸ジオパークガイド養成講座第3回目荒金鉱山と岩井温泉の歴史・文化 公開日:2019年12月4日 山陰海岸ジオパークガイド 山陰海岸ジオパークガイド養成講座第3回目を開催しています。 午前の部は雨模様の中、岩美町の荒金鉱山の歴史や環境 […] 続きを読む