ジオパークは、地球や大地を意味する「Geo」と公園を意味する「Park」を組み合わせた造語です。ジオパークは、地球科学的意義のあるサイトや景観が地質・地形から地球の過去を知り、未来を考えて、活動、保護、教育、持続可能な開発のすべてを含んだ総合的な考え方によって管理された、一つにまとまった場所で
岩美町もジオパークの一部に位置しています。
山陰海岸ジオパークは、京都府(京丹後市)、兵庫県(豊岡市・香美町・新温泉町)、鳥取県(岩美町・鳥取市)にまたがる広大なエリアを有しており、山陰海岸国立公園を中心に、京丹後市の東端から鳥取市の西端まで、東西約120kmにわたります。
2010年10月に世界ジオパークネットワーク(GGN)に加盟認定され、その後、2014年9月に西部のエリア拡大部分を含み再認定されました。さらに、2015年には世界ジオパークがユネスコの正式事業となり、2019年には2度目の再認定を受けました
2007年(平成19年)7月: 山陰海岸ジオパーク推進協議会を設置(事務局:新温泉町)
2008年(平成20年12月): 日本ジオパークに認定
2010年(平成22年10月): 世界ジオパークに認定
2013年(平成25年12月): 日本ジオパークに再認定(鳥取市西部拡大エリアを含む)
2014年(平成26年9月): 世界ジオパークに再認定
2015年(平成27年11月): ジオパーク活動がユネスコの正式事業となる
2019年(平成31年2月): ユネスコ世界ジオパークに再認定(日本ジオパーク条件付再認定の取り消し)
2022(令和4)年10月:ユネスコ世界ジオパーク再認定審査
2022(令和4)年12月:ユネスコ世界ジオパーク条件付再認定(イエローカード)
山陰海岸ジオパークは、日本列島が大陸の一部だった時代から日本海形成、そして現在に至る様々な地質や地形を観察できる貴重な地域であり、人々の暮らしの歴史や文化について学校や自治体の学習プログラムにも取り入れ、ガイドの養成も行い自然遺産の保全と地域活性化を目指す活動をしています
※ジオパークは4年に1度審査があるのでリアルタイム更新できず古い情報の可能性もありますので最新の情報は各地を調べてください。