いわみのあしあと・歴史と観光と暮らしの記録

検索結果

「 岩美町 特産物 」の検索結果
  • きなんせ岩美
    道の駅きなんせ岩美で岩美のグルメを堪能しよう!鳥取県岩美郡岩美町には平成27年度に設立された道の駅 きなんせ岩美が特産物のアンテナショップの代表として多くの方が訪れます。岩美町の美味しい水で育ったお米や野菜、20世紀梨、21世紀梨、新興梨、王秋梨、新雪梨、松葉ガニ、白いか、アジ、猛者エビ、岩ガキ、アカモクなどといった海産物や加工品などが販売されています。また飲食店も併設されていますので是非お立ち寄りグルメを堪能&お土産選びをお楽しみください。四季の旬ごとに陳列する農作物も変わり、いつきてもおいしい食材を手に取ることができます。また、様々なイベントも開催され来店者を楽しませてくれ、そういった情報は基本的にFacebookやInstagramで確認できますのでチェックしてみてくださいねきなんせ岩美の店舗情報きなんせ岩美の営業時間は2025年1月現在で9時から19時になります。軽食コーナーやレストランは店舗ごとに営業時間が異なります。また、冬季、夏季により営業時間の変化や自然の影響により品不足で一部閉店などもございますので当日の情報をきなんせ岩美のSNS等でご確認くださいいわみのおばちゃん家・きなんせ岩美内海陽亭 きなんせ岩美店べるふる 岩美店道路情報掲示板は24時間稼働駐車場は76台(内、普通車65台・大型車9台・身障者用2台 【24時間利用可能】)コンビニローソンありお手洗い:男性用 小7器・大3器・女性用7器・身障者用2器(内、男性用 小5器・大2器・女性用5器・身障者用1器 【24時間利用可能】)株式会社いわみ道の駅鳥取県岩美郡岩美町新井337-4TEL.0857-73-5155 FAX.0857-73-5165ホームページはこちらきなんせ岩美のFacebookページ
    Read More
  • 横尾棚田(日本の棚田百選)
    横尾棚田について知っていってみよう横尾棚田は農林水産省の「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~(ポスト棚田百選)」や農林水産省の「日本の棚田百選」に選定されており、標高約230m、地すべりによってできた傾斜地を開墾した先祖の労働の証が裏側にある美しい景観、朝の寒暖差が大きい気候、生活排水の無い山からの清流で育つ棚田米が栽培されています。岩美町では地元住民からなる「いがみ田を守る会」を中心に棚田の保全に努めていて、四季を通じて田んぼの管理や収穫などの体験を通じた棚田オーナー制度を実施しています。〒681-0032 鳥取県岩美郡岩美町洗井
    Read More
  • dummy
    Craft Beer & GuestHouseTEN FORWARD・浦富
    Craft Beer & GuestHouse TEN FORWARD鳥取県岩美町の浦富海岸を望む昭和の日本家屋をフルリノベーションしてオープンしたCraft Beer & GuestHouse TEN FORWARDさんは一日一組限定のお宿で、窓から浦富海岸を望むことができます。河合谷高原の水源からクラフトビールを醸造されIWAMI BLUE BEERとして商品化されていて、お宿で購入することもできます。所在地: 〒681-0003 鳥取県岩美郡岩美町浦富2465−1Craft Beer & Guest House TEN FORWARDホームページ
    Read More
  • dummy
    いわみのおばちゃん家・きなんせ岩美内
    いわみのおばちゃん家鳥取県岩美町の道の駅きなんせ岩美内にある軽食屋さんのいわみのおばちゃん家はランチ時の新鮮なお刺身定食はじめ、サバ竜バーガーや千貫松島カレーなど岩美を連想させるメニューがあり、観光客の皆様にも人気のセルフサービスのお店です。所在地: 〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井337−4(きなんせ岩美内)営業時間:9時半~16時(ランチは11時~14時)定休日:年末年始・1.2月は木曜(要確認)電話番号: 0857-73-5155
    Read More