このページでは岩美現代美術展の第16回の案内とアーカイブを記載します。岩美現代美術展に関する情報や解説は
にまとめています。第16回目は 2025年8月30日(土)~9月7日(日)
アートがつなげる人々と自然
鳥取県岩美郡岩美町
岩美現代美術展
として第14回以来2回目の招聘作家の柴田 知佳子さんと地域の方の関連企画で岩美町中央公民館にてワークショップ、岩井温泉区 水辺公園(岩美町岩井)、灯籠流し、網代港で『網代の皆とでアート夏祭り』が開催されます
柴田 知佳子(14回も招聘)
Chikako Shibata
1968年大阪市生まれ
1991年神戸大学教育学部美術科 卒業
1994年神戸大学大学院美術教育研究科 修了
オープニングギャラリートーク
柴田 知佳子 [作家] × 尾﨑 信一郎 [鳥取県立美術館館長] による対談!
作品展示会場にて作品を見ながら作家と来場者も含めたトーク。
日時:8月30日(土)13:00~14:30
会場:岩美町中央公民館
申込不要
アーティスト・イン・レジデンス
柴田 知佳子 [作家]さんの制作風景を見学
日時:8月13日(水)~8月29日(金)
会場:岩美町中央公民館 2階 第2研修室
ワークショップ『手や足を使って大きな絵を描こう!』
日時:8月9日(土)13:00~14:00
会場:岩美町中央公民館
要予約・先着順・参加費無料
持ち物:汚れてもいい服・洗った手足を拭くタオル・岩美で拾った石
岩井地区アートシリーズ 「灯りのオブジェ」
日時:8月4日(月)~ 8月18日(月)ライトアップ19:00~22:00
会場:岩井地区アート会場(国道9号線沿い造成地)
〔企画〕岩井地区アート実行委員会、岩井地区公民館
灯籠流し(岩井)
日時:2025年8月16日(土)19:00~
会場:岩井温泉区(蒲生川岩井大橋上流)
〔企画〕ゆかむりの里灯籠流し実行委員会
網代地区『網代の皆とでアート夏祭り』
日時:8月16日(土)19:00~灯篭流し、20:00~打上花火、20:15~創作うちわで盆踊り
会場:網代港
〔企画〕網代地区自治会
灯籠流し(沓井)
日時:2025年8月16日(土)日没ごろ~
会場:沓井大橋付近
〔企画〕沓井公民館
くわしくは岩美町役場HP 第16回岩美現代美術展開催について
第15回目は 2024年8月10日から8月17日、山本先生をお招きし、2013.2014.2017に続き4回目の作品展、地域の人々による関連企画で岩美町中央公民館、岩井温泉、岩美高等学校など岩美町の複数の場所で開催されました。
山本 修司
Shuji Yamamoto
1959年愛媛県生まれ 松山在住
1982年大阪芸術大学 芸術学部美術学科 卒業
オープニングギャラリートーク
日時:2024 年8月10 日( 土 )
会場:岩美町中央公民館
山本修司(作家 )×三井知行(学芸員/真庭市蒜山ミュージアム)による対談
作品展示会場にて作品を見ながら作家と来場者も含めトーク
ワークショップ「今#みんなのアートシーン」
日時:2024 年7月19日( 金 )
会場:岩美高等学校 体育館
対象:岩美高等学校1年生(一般参加不可)
〔企画〕岩井地区アート実行委員会、岩井地区公民館
〔講師〕山本修司
岩井地区関連企画「灯りのオブジェ」
日時:2024年8月4日(日)~8月20日(火)
会場:岩井地区アート会場(岩井大橋近く)
〔企画〕ゆかむりの里灯籠流し実行委員会
岩井地区関連企画「灯籠流し」
日時:2024年8月16日( 金 )
会場:岩井温泉区(蒲生川岩井大橋上流)